美味探求お茶の里とは

「お茶の通販なら美味探求お茶の里」の販売元である宇治茶園の源流は明治33年、初代が京都府相楽郡にて宇治茶の卸問屋を開業、次男が昭和26年神戸の二宮市場にお茶の小売店舗を開店致しました。

現在では、消費地問屋として神戸市内や地方のお茶専門店様にも原料として全国各地のお茶を卸売りしており、その他、スーパー量販店様等に卸売販売の他、官公庁、飲食店様、各種事業所様等にもご愛用頂いています。

宇治茶園では全国の優良産地のお茶を厳しい目で厳選し、味と香りにこだわり、自信をもって商品化しています。

お客様の“美味しい”の言葉を糧に日々、努力しています。

緑茶もその年の気象条件や土壌管理などの諸条件で味も香りも微妙に違いが生じます。

当店では頑なに伝統の技法を守り続ける茶匠の、丹精こめて育てた茶葉を厳選して販売しています。

【お茶のオリンピック!茶鑑定能力全国第4位に入賞】

お茶の業界では「全国茶審査技術競技会」というお茶のオリンピックのような大会が開催されます。

全国茶業連合青年団が主催する歴史あるお茶の審査技術競技大会で、全国の茶商たちが一堂に集まり、お茶の審査技術(お茶利き)を競います。

当店の販売責任者である「高岡重之」は、第36回大会において茶鑑定能力全国第4位に入賞を果たし、全国茶審査技術5段を取得致しました。

「お客様に美味しいお茶をお届けする」を念頭に、

お値段以上の商品を提供できますよう、仕入れ・茶葉選びに特に力を注いでいます。

ぜひ「お茶の通販なら美味探求お茶の里」のお茶で至福の味わいをご賞味ください。